フリーダム
2009年01月26日
07:56
3日間、SLGP関係者さまお疲れ様でした。
ファイナルが終わって、思ったことを綴ろうかとおもいます。
私は参加することだけで上位をねらうなんて思ってなくて参加して勝ちにこだわるわけでもなく前回まで走ってました。
でも、さよこさんやゆーさんがレーサーとしてブルーゲイルに入り、猛烈な練習を重ねかなりの時間と労力を費やしているのを見て、先に所属した私が参加するだけで満足するのはいいのか?、と、思わされました。
やっぱりここはみんなで入賞を目指し、自分もがんばって行かないといけないのかな、なんて考えました。
誰かと争うことは得意ではないのですが、この第12戦を迎えるに当たって、「やらなければ、本気でやらなければ」と思いました
その結果は意外な物でした。
「コースを攻める練習が楽しい。タイムが最速で出たときは嬉しい。あの人を途中追い抜いた、自分でも出来るかも。」
など、見えなかった部分がたくさん見えました。
もっと早くにこの醍醐味を知っていればと、ちょっと悔しかったです。
ここにきて予選1回戦突破を目標をして掲げ、みんなどのチームも速い中「勝つんだ」ということを決心しました。
練習量では圧倒的に負けてる物の、なにか、私を熱くする物がありました。
それは予選当日にわかりました。
みんなで、ブルーゲイルみんなで頑張ろう。そういう気持ちが湧き上がっていたのです。
予選突破した事は私にとって奇跡的であり、夢のようでした。
予選突破なんてはなから諦めていた以前からの私にとって、自信がもてたし、すごく誇りに思います。
2008年度最終戦においてやっと私はレーサーとしての気持ちが出来たかもしれません。
来期はもっと上を目指したい。
それは凄く贅沢で途方も無いことかもしれないけど、頑張ります。
では、記念のSSをごらんください。第12戦の思い出です。
表彰式。みんなの色んな思いがつまった表彰式。
表彰式のあと、ブルーゲイルのみんなで記念撮影。
3日間お疲れ様でした。そしてありがとう。みんなでがんばる絆を感じた今回でした。
ありがとう。
2008年度第12戦準準決勝6位のトロフィー。
私の涙と歓喜のトロフィー。
レーサーのみなさん、本当にSLGPは大変で、メンタル面も重要ですが、私はいかなるときでも
前に進みたいと思います。
ダブルオーをナンバーにしてくれたサブロウさんのためにも、チームメンバーのためにも、自分のためにも
超えられない壁をいつか越えられるように頑張ります!
そして、今回出せた結果を誇りに思い、その誇りを次の走りに生かしていきたいとおもいます。
私の道はこれから始まったばかりです^^